【無料】ずるいけど便利すぎるPhotoshopモックアップ素材50選【2024年版】
「つくったデザインをもっと魅力的にみせたい」 「クライアントやお客様が納得するビジュアルが欲しい」 「最終的なデザイン完成予想がなかなか伝わらない」 商品やブランド、Webサービス、パッケージ制作などのプロモーションやプレゼンテーションを行う時に、あなたもきっと悩んだことがあるでしょう。 しかし日々の業務に追われるクリエイターにとって、あまり時間をかけることができないのも事実。...
View Article使うだけで時短になるWeb、デザイン制作の新ツール・フリー素材50選
「日頃の作業をどうにか楽にしたい、できることならだれかやってほしい」と思ってしまうほど自分にあまい筆者が、制作時間の短縮や効率化アップにつかえる新ツールやデザイン素材をまとめました。 すべて手作業だと時間のかかるCSSスタイリングや、スキルも必要な手描きイラストを用意したり、「このツール、早く知りたかった」と思った素材やツールが揃っています。...
View Article【商用可】エモさ全開 レトロ、ヴィンテージ専門デザイン素材集が92%オフ
レトロやヴィンテージデザインの満足度をワンランクアップさせたいなら、よく利用するものこそ「いいもの」を選んでみましょう。 快適なデザイン制作を支えるもののひとつと言えば、すぐに使えるデザイン素材でしょう。デザインに自信がなくてもプロのような仕上がりを簡単に作成できるわけですから、知っているか知らないかで大きな差が生まれます。...
View Article知らないと損!Adobe Fireflyで美しすぎる3D文字を作成する秘密の方法【爆速】
画像生成AIサービスAdobe Fireflyがバージョンアップして、「Adobe Firefly Image 3 Foundationモデル(ベータ版)」が発表されたのが2024年4月のこと。 Photoshopで利用できる新機能も十分衝撃だったのですが、あれからツールを利用し続けた結果、Adobe Fireflyがある特定のデザイン作成にとても効果的ということが分かってきました。...
View Articleこれでもう悩まない!2024年ロゴトレンド最新レポート
「2024年のロゴデザインってどうなるの?」 「どんなスタイルが人気?」 そんな疑問に応える、2024年のロゴトレンド最新レポート2024 Logo Trend Reportが発表されました。 この報告レポートは、数十年にわたってロゴデザインの変遷を見続け、40万個以上のロゴを集めた世界最大級のギャラリーサイトLogoLounge.comの重鎮Bill Gardner氏によるもの。...
View Articleコピペで時短、Tailwind CSSおすすめUIコンポーネント、UIキット集、便利ツール【まとめ】
開発者にとっていかに早くWeb制作を進められるかは、永遠のテーマと言えます。 この記事ではWebサイト制作を効率化、爆速にするTailwind CSSのUIコンポーネント集、便利ツールをまとめてご紹介します。 表現したいレイアウトをコピペのみで実現でき、これまでかかっていたサイト制作時間を劇的に削減します。...
View Articleこれぞ写真加工!コスパ抜群なデザイン素材集が90%オフの限定セール
「写真加工」という言葉、どんな印象を持っていますか?むずかしい?専門的すぎて自分には無理そう? SNSでの告知やYouTubeのサムネイル作成など、写真を加工する機会はいままで以上に増えています。しかし、専門的なアプリは操作が難しかったり、有料アイテムは手が出しにくかったり、といった部分もあるでしょう。 そんな悩みを一気に吹き飛ばしてくれるのが、「The Timeless Effects...
View Articleフォトショップで入れておきたい無料ブラシ素材95個まとめ 2024年版
フォトショップの素材の中でも、高品質なブラシは使いやすい万能アイテム。 あらゆるスタイルを表現できますが、どれを使ったら良いか迷ってしまうというひとも多いでしょう。 いつの間にか同じブラシばかりを使っていた、なんて経験もあるかもしれません。 この記事では、フォトショップでまず入れておきたい無料ブラシ素材90個をまとめてご紹介します。...
View ArticlePhotoshop大型アップデート、知っておきたい6つの新機能 2024年7月リリース
アドビが先日、Photoshopの最新版2024年7月リリース、バージョン 25.11を発表しました。 新ツール「選択ブラシ」ツールから要望の多かった「ディテールの強化」まで、Photoshopベータ版から一般バージョンになった機能を含め、知っておきたいPhotoshopの新機能6つをご紹介します。 Photoshopをアップデート 注目したい新機能は6つ...
View Articleできるクリエイターは使っている、おすすめ最新フリーフォント42選
デザインの印象をがらりと変えるおしゃれでかわいいフォントは、いくつあってもうれしいもの。 このリストでは、10年以上にわたってフリーフォントの収集を続けている筆者が見つけた、おすすめの最新フォントを大公開。 利用ライセンスも一緒に明記しています、お気に入りのフォントを見つけてみませんか。 このリストはこんな人におすすめ おしゃれでかわいいフォントを手に入れたい 無料でダウンロードできる素材が欲しい...
View Article日本の夏、かわいいイラストおすすめ素材40選【Adobe Stock編】
「日本の夏っぽいイラストが欲しいんだけど…」 そんなお願いをされたとき、すぐに候補をリストアップできるオススメのかわいい夏イラスト素材を集めました。 目次最初に、残念なお知らせAdobe...
View ArticleありそうでなかったSNSで話題の最新Webデザイン33選
素敵なWebサイトがこんなに公開されているなんて… ウェブに携わる人にとって、新しいWebサイトを発見し、次へのアイデアを貯めておくのは楽しみのひとつ。 しかし、「忙しくて少し目を離したら、数か月でトレンドががらりと変わっていた」なんてこともあるほど、目まぐるしく変化しているのも事実。 このリストでは、ここ2か月ほどSNSなどで話題となった国内外の最新Webデザインをまとめています。...
View Article失敗しない配色えらび、現役デザイナー厳選おすすめカラーパレット30選【プロクリエイト】
「色が決まらずいつも時間がかかる」 「まとまりのある色合いが決まらない」 デザインのときによく耳にするのが、「配色に悩んでしまう」問題でしょう。 もちろん配色ツールも役立ちますが、特にiPadなどで手描きスケッチするときは、24色入りの色鉛筆や絵の具セットのように色を選びたいのが本音。 このリストでは、まとまりのあるデザインをつくる美しい配色カラーパレットをまとめてご紹介します。...
View Article【無料】マリメッコ歴代プリント柄の壁紙をダウンロードできる「マリペディア」
北欧デザインと言えば、まず頭に浮かぶのが「マリメッコ」ではないでしょうか? マリメッコ(marimekko)は、独創的なプリントと鮮やかな色使いで知られる、フィンランド生まれのライフスタイルブランドです。 1951年の創業以来、マリメッコが世に送り出したプリント柄はおよそ3,500以上。...
View Article全て無料、本当は教えたくないフリーイラスト素材サイト116個まとめ【商用OK】
この記事では、商用利用かつ無料ダウンロードできるイラスト素材、サイトをまとめてご紹介します。 資料作成やサイト作成などあらゆる場面に重宝するフリー素材を揃えています。 国内と海外サイトに分けてまとめています、用途やデザインに応じて、お好みのイラスト素材を見つけてみてはいかがでしょう。 このリストは定期的にアップデートしており、現在5年目の大公開。ブックマークしておくと便利です。...
View ArticleAdobe Expressで「魅せる」デザインを手軽に作れる厳選アドオン9個
お好みのテンプレートを編集すれば、誰でも簡単に目的の制作物をデザインできるAdobe Express(アドビエクスプレス)。 実はAdobe Expressをさらにパワーアップさせる機能をご存じですか。 その機能が、ずばり「アドオン」です。 ところが、ほとんどの人はアドオンの使い方を知らないまま、Adobe Expressを標準のまま利用しているだけ。...
View Article無料で商用OK!筆記体フリーフォント12年分をまとめた秘密リスト
「筆記体でかわいい、おしゃれなデザインにしたい」と思っても、いざ文字を入力してみると、「なんか思ってたのと違う」と感じたことはないでしょうか。 お気に入りのフォントをやっと見つけたら、個人利用のみだった、なんて経験も。 10年以上に渡り、コツコツと集めてきたフォントのなかから、商用利用ができる無料の筆記体フリーフォントのみを厳選してご紹介。...
View Articleプロが選んだ最新おしゃれフォント4.5万円相当が90%オフの4200円に
「無料フォントもあるし、有料の最新フォントは利用しなくて大丈夫。」と言い聞かせていませんか? もう、その必要はありません。 プロが厳選した最新おしゃれフォントを一括ダウンロードできる「The Amazing Creators Fontastic Library」が2週間限定の特別セール中です。...
View Article失敗しない美しいUIにする配色の選びかた【実践編】
Refactoring UIで公開された「Building Your Color Palette」より許可をもらい、日本語抄訳しています。 これまでに以下のように鮮やかな色の配色ツールを使ったことはあるでしょうか? ベースとなる色を選び、「補色」や「類似色」などいくつかの配色オプションを調整すると、ホームページを構築するために使用すべき5つの色見本が表示されるというものです。...
View Article知らないと損するAdobe Fontsオススメ英語フォント厳選ベスト40【最新版】
Adobe Fontsは、ここ数年で大きく変わり、いまでは25,000以上のプロフォントをAdobe CCユーザーは無料で利用できるようになりました。 日本語フォントも定期的にアップデートされており、650を超えるコレクションに増えています。 「増えすぎて、どのフォントを使えば良いか分からない」、そんな人も少なくないでしょう。 この記事では、Adobe...
View Article