Web制作の効率化を図りたいというひとにオススメしたい、最新オンライン時短ツールをまとめてご紹介します。
「もっと早く知りたかった」と思ってしまう、便利なツールを中心に、クリエイターの日々のデザイン業務を軽減してくれる、目からウロコな素材やツールが揃います。
カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。
- 1. デザインツール
- 2. Webデザイン便利ツール
- 3. モックアップ・UIツール
- 4. アイコンツール
- 5. クリエイティブ・面白ツール
Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ
デザインツール
立体感たっぷりな3Dデザインを、ブラウザ上で直感的に作成できる、新世代のオンラインツール。その他の3Dツールや無料素材も、一緒にどうぞ。
こちらも、3Dデザインをブラウザ上で、手軽に作成できるデザインツール。チームで共同コラボしながら、デザインを進めることができるのが特長。
グラデーションの波ウェーブが印象的な、高品質なテクスチャ素材40枚セットで、そのまま使えるJPGファイルと、カスタマイズ可能なAIファイルが同時収録です。
放射状にひろがるラインを、ぐにゃりと曲げたり、色付けしたり、自由にカスタマイズ、そのままテクスチャとしてダウンロードできるデザインツール。
写真をアップロードして、ほんの数秒待つだけで、本格的な水彩ペイント風に仕上げてくれるツール。
50にも及ぶ、高品質なフォトストックサイトから、まとめて縦断検索できる便利ツール。
FarbVélo – Random Color Cycler
美しい配色のグラデーションを、ランダムで表示してくれるオンラインツール。各色の名前とHEXコードも、そのままコピー可能です。
複数の淡いグラデーションカラーを重ね、独自のBlobテクスチャをダウンロードできます。PNG、SVGから選ぶことができ、色やサイズなども自由にカスタマイズOK。
数回クリックするだけで、さまざまなパターンテクスチャを、ゼロから生成できるオンラインツール。グラデーションやバウハウス、モンドリアン、幾何学模様など。
PhotoshopやIllustrator、AfterEffect、Figmaなど、さまざまなデザインツールのショートカットをまとめて確認できる、チートシート的ライブラリ。
Webデザイン便利ツール
画像をクリックしたときの、ページ遷移エフェクトが美しいレイアウトアイデア。2つのサンプルデモが用意されており、ソースコードもダウンロードできます。
デジタル庁が公開した、ウェブアクセシビリティの考え方、取り組み方のポイントを解説する、ゼロから学ぶ初心者向けのガイドブック。
ブラウザを開くたびに、最新のWeb関連ニュースを確認できる拡張プラグイン。Chrome、Firefox、Microsoft Edge用がそれぞれ準備されており、すべて無料。
Accessible Color Palette Generator
WCAG(Web Content Accessibility Guidelines)に準拠した、配色を手軽に作成できるブラウザアプリ。
マウスカーソルをカスタマイズできるコードを、無料配布しているサイトで、今後も数が増える予定だそう。
ダーク系のWebデザインのみをコレクションしたWebギャラリー。国内外のWebギャラリーと一緒に確認するのがオススメ。
デザインシステムを作成するためのスタートキットで、一貫性のあるウェブサイト制作を、効率的に行うことができるUIコンポーネントが揃います。
スクロールに応じたエフェクトを可能にする、オープンソースの軽量スクロールライブラリで、他のライブラリの不満点を解消し、アニメーションを特に重視しています。
黄金比や白銀比などをつかって、Webサイトに適切な文字サイズを、瞬時に作成してくれる便利ツール。
モックアップ・アイコンツール
文字テキストを入力すると、AIがアイコンから画像まで、自動で生成してくれる、Figmaプラグイン。
イラストなど、Webサイト制作で便利な、300種類を超えるコンポーネントを収録しており、アイデア次第で、無限に組み合わせることができます。
WebサイトのURLを入力するだけで、自由に編集できる、Figma用ファイルに変換してくれる、便利すぎるプラグイン。
VRや仮想通貨、ドローンやサステナブルな技術など、最新テクノロジーに関するアイコンをまとめたセットで、SVGまたはPNGでダウンロード可能。無償版には125個のアイコン収録。
Bricks (β) — Free Ui-kit for wireframing
ワイヤーフレームを作成したり、独自のUIキット作成のベースとして利用できる、コンポーネントライブラリ。現在、ベータ版として公開中で、今後もコンポーネント追加予定。
クリエイティブ・面白ツール
テキストで質問を投げかけると、AIが回答してくれる未来のツール。日本語にも対応しています。現在はテスト期間中で、すべて無料で利用できます。
1000以上のスタートアップ向けのピッチデッキを集めたているウェブライブラリ。好みのデザインを見つけたら、パワポ用おすすめ無料テンプレートで再現してみても良いでしょう。あのユニコーン企業のピッチも。
W杯の試合結果と、グラフィックデザインを組み合わせた、ジェネレーティブ・アート・プロジェクト。ゴール数やパスの数、ボール支配率などのデータを、ビジュアルに変換、素敵なポスターに仕上げます。
架空の人物10万人分の姿写真を生成、すべてダウンロードできるオンラインツール。カスタムデータを注文することも可能。
ショートカットキーを押すことで、お好みのウィンドウサイズやレイアウトに変更してくれる、Mac用の時短ツール。
美しいスクリーンショットを、簡単に編集できるブラウザ拡張機能で、他の人と共有できるのもポイント。
「自然のリズムと自分を同期させる」をコンセプトに、花がゆっくり開いたり、閉じたりする映像を楽しむことができる、リラックスコンテンツ。
およそ一ヶ月前となる、前回のオンラインツールまとめがこちら。進化がとまりません。
関連記事: クリエイターの作業をラクにする最新Web、オンラインツール33個まとめ
Web制作のお供に!最新オンライン時短ツール32個まとめはPhotoshopVIPで公開された投稿です。