シンプルなウェブデザインを作成する、知っておきたい7つの基本ルール
海外デザインブログDesignShack.netで公開された「7 Rules for Creating a Simple Design」の著者より許可をもらい、要点をまとめて日本語抄訳しています。 KISS(略語: Keep it simple,...
View ArticlePANTONE今年の色をまとめたカラー見本帳 2000〜2017年(CMYK・RBG・HEXコード収録)
毎年、PANTONE社が発表する流行カラー「Color of the Year」を、個人的にいつも楽しみにしています。最近、2017年の色として爽やかなみどり色「Greenery」が発表されました。今回は、これまでに発表されたPANTONEのすべての色を見直してみましょう。...
View Article2017年に注目したい!Webサイト制作の背景デザインアイデア5選まとめ
海外デザインブログ DesignShack.net で公開された「5 Modern Website Background Ideas for 2017」の著者より許可をもらい、要点をまとめて日本語抄訳しています。 ウェブサイトで一般的に利用されている白い背景デザインの代わりに、よりモダンなスタイルを試してみませんか。...
View Article商用OK、手書きイラストを極める限定ベクター素材集 The Premium Quality Vectors Bundle
ちょこっと使いに欲しかったイラストや線画パーツから、主張しすぎないアナログな水彩ペイント素材など、幅広いデザインで役立つプレミアムなベクター素材はいかがでしょう。 いま本当に欲しいナチュラルな手書きイラスト素材を1000種類以上詰め込んだ、ベクターコレクション The Premium Quality Vectors Bundle...
View Article【2017年版】HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト66選
ほとんどのモダンブラウザがCSS3対応となったことで、これまではPhotoshopなどのデザインアプリで再現していたようなデザインスタイルも、HMTL/CSSで表現できるようになってきており、その進化はますます加速しています。 今回は HTML と CSS、わずかな JavaScript...
View Articleずっと使える、デザインの基本をまとめました。【2017年改訂版】
「デザイン」に対して興味のあるすべての人を対象に、いつまでも長く利用できるデザインの基礎テクニックを、これまで当サイトで紹介したエントリーの中から、各ポイントごとにまとめました。デザイン入門編として覚えておきたい基本から、サンプル例を見ながら理解できる、より実践的なデザインテクニックまで幅広く網羅しています。...
View Article無料ダウンロードし放題!厳選フリーフォント50個まとめ 2017年1月度
毎月、世界中で公開されているたくさんのフリーフォントですが、「数が多すぎてどれを使えばいいのか迷ってしまう。」というひとも多いのではないでしょうか。今回は、年末から2017の年明けにかけて公開された、無料ダウンロードできる高品質フリーフォントを厳選ピックアップしています。...
View Article完全無料で美しい!参考にしたいUIキット50個まとめ 2017年保存版
ユーザーがウェブサイトを訪れたとき、まず目にするものがグラフィックデザインです。高品質なUIデザインを利用することで、ユーザーにサイトをより魅力的に見せることができます。 今回は、新しいデザイントレンドを取り入れた、完全無料ダウンロード可能なUIキットをまとめてご紹介します。...
View Articleウェブサイトの配色を決めるときに覚えておきたい7つのポイントまとめ
配色とは、他のデザイン要素と同じように、適度に使用することが大切です。最大で3つの色数に抑えることで、より良い結果を得ることができる傾向があります。デザインプロジェクトで色を適用することは、バランスを取ることと深く関係しています。使用する色数が増えれば増えるほど、バランスを取るのがより複雑になります。 色はデザインに心地よい品質を加えるのではなく、補強します。Pierre Bonnard...
View Articleやってみたかった表現をマスター!基礎力をつけるPhotoshopチュートリアル30個まとめ
「文字をキラキラさせて目立たせたい。」「天気が悪くて光の足りない写真をどうにかして欲しい。」「画像をスケッチ風に仕上げたい。」 ウェブサイトだけでなく日常何気なく目にする雑誌や広告など、「このデザインはどうやって作るんだろう。」とふと思うことはないでしょうか。あらゆるデザインの現場で利用されている Photoshop なら、そんなクリエイティブなアイデアを実現することができます。...
View Articleブックマークしておきたい海外/国内Webデザインギャラリーまとめ30選【2017年改訂版】
PhotoshopVIP編集部: 2014年5月6日に公開した記事を再編集、追記しています。 Webサイトのデザインがなかなか決まらない。 そんなときは、他のデザイナーが作成したWebデザインをまとめた、ギャラリーサイトをチェックしてみてはいかがでしょう。レイアウトや配色など、アイデアが湧いてくることがあります。...
View ArticlePhotshopをしっかり学ぶ、入門デザインテクニック集めました。
当サイトでこれまでに投稿したエントリーから、Photoshopの基本操作から各ツールの実践的な使い方やテクニックまで、入門者必修の機能を中心にまとめています。これからフォトショップをはじめる人が目を通しておきたいエントリーとなっています。...
View Article写真がちょっとだけ動く、シネマグラフの美味しそうな料理レシピまとめ
写真が部分的に動いているように見えるデザイン手法、シネマグラフ(英: Cinemagraphs)。写真では伝わらない不思議な雰囲気を加えることができ、これまでに当サイトでもフォトショップによるシネマグラフの作り方を含む、いくつかのエントリーを公開(1 | 2)してきました。 ロシア、モスクワを拠点にシネマグフ・アーティストとして活動をしている Daria Khoroshavina...
View Article商用可能!愛用したい万能フォント限定素材集 The Complete Font Lover’s Library
さまざまなデザインを扱うデザイナーにとって、高品質なフォントコレクションは新しい企画やプロジェクトをはじめるときに心強いアイテムです。今回ご紹介するセット The Complete Font Lover’s Library は、世界で活躍する有名フォントデザイナーとタッグを組み、長く愛用できるおよそ220種類のフォントを収録した素材集です。...
View Articleプロ級の写真加工がボタンひとつ!良質Photoshopアクション素材まとめ
「自分で撮影した写真を加工したいけど、やり方がよく分からない。」そんなときは、写真加工における一連の手順を再生ボタンひとつで完了させる、アクション機能を利用してみましょう。お気に入りの写真を魅力的にアレンジできます。...
View Articleウェブサイト制作に欠かせない、人気アニメーションテクニック4つまとめ
機能的で楽しいアニメーションは、現代のウェブデザインに欠かせない重要な要素のひとつです。論理的に考えられたアニメーションを活用することで、ウェブサイトに大きな違いを生み出します。アニメーションはステータスを伝えたり、注意を引くことはもちろん、ユーザーの行った行動の結果をうまく表現できます。...
View Articleまるで魔法?!フォトショップのすごさが分かる合成写真まとめ
ロシア在住の写真レタッチ愛好家 Max Asabin は、彼の Photoshop のあるデザインテクニックで話題となっています。作品の多くは、複数の写真を組み合わせ、映画のような世界観を違和感なく表現しています。...
View ArticleAdobe が2017年デザイントレンド動向を発表!確認しておきたいポイントまとめ
2017年に入り、ウェブデザインのトレンドや動向を予想したエントリーを当サイトでもいくつか公開してきましたが、ウェブデザインやグラフィックの世界基準ソフトウエアの Adobe 社が今年のデザイントレンド予想を発表しています。...
View Articleこれでもう悩まない!2017年のデザイントレンド完全ガイド
2016年も毎年と同じように、デザインについて新しいことを学んできました。今回は、ウェブからグラフィックやロゴデザインまで、デザイン全般に関する2017年のトレンドを掘り下げてみていきましょう。...
View Articleシンプルが一番!ミニマルスタイルのWebサイト基本原則と実践ポイントまとめ
第二次世界大戦後の芸術的な動きを起源としたミニマルスタイルは、現代のウェブデザインにおいて再び人気となっています。うまく適用することで、ユーザーの作業を簡略化するのに役立ち、より早いページの読み込みやあらゆるスクリーンサイズへの互換性など、ウェブサイトにとって多くのメリットがあります。 ミニマルスタイルはシンプル過ぎるように見えるかもしれませんが、「少ないことは豊かなこと(英: Less...
View Article