当サイトでは、新しく公開された最新Webサイトデザインを定期的にまとめています。
今回は、2022年のベスト・オブ・Webデザイン50個を厳選、ピックアップしご紹介します。
配色えらびやレイアウトの参考にぴったりで、今後のデザイン制作の参考にしてみてはいかがでしょう。
【総まとめ】2022年に話題になった世界のベストWebデザイン厳選50個
アーティストDrakeの豪邸をオンラインツアーで巡りながら、レアな限定商品や楽曲の購入などできる、新しいEコマース体験ができるウェブサイト。
夢のようなスーパーヨットを、ふんだんなアニメーションとイラストで、インタラクティブに紹介するイタリア発のウェブサイト。
ページスクロールに合わせて、さまざまなベッドでの過ごし方をインタラクティブに見せるヘッダーが印象的なウェブサイト。
ブランドのテーマカラーでもある黄色を見事に反映した、参考にしたい配色カラーパレットが美しいデザイン。
二足歩行する猿のキャラクターをデザインしたNFTアートギャラリーサイト。スペースバーでキャラクターの切り替えを行いながら、視点も変えることができるメタバース体験。
スタートボタンを押した途端に、キューブの中には未来の姿がひろがります。コンテンツの切り替えにもキューブをうまく活用した、没入感たっぷりのイラストに引き込まれるでしょう。
かわいくてポップな手書きイラストが目を引くランディングページで、まるで雑誌を見ているようなレイアウト、あしらい、素敵な文字デザインなど特長。
カラフルに色分けされたコンテンツが、美しいグラデーションに混ざり合い、自由なレイアウトはまるで雑誌をぺらぺらめくっているような感覚に。
銀座三越で開催されている、水槽や金魚だけではなく、会場全体を使って美しさを演出した展示会。
日本の伝統文化と金魚が調和し、現代の喧騒を忘れさせる落ち着いた空間が広がります。
ものがあふれる世界で、注文を受けてから生産を行う新しいかたちのスニーカー販売サイト。リサイクル素材をできるだけ利用した、環境にもやさしいサスティナブルな商品づくりが話題に。現在は完売中。
自分のライフスタイルに合った音楽プレイリストを提案してくれる、データ連動型ウェブサイト。
ピンクカラー好きにおすすめしたい、フラミンゴのイラストがかわいいサイト。コントラストの強いセリフ書体が、サイトデザインを際立たせます。
まるでプレゼン資料をめくるような感覚で、コンテンツを読み進めることができる、さまざまな仕掛けが満載。本物そっくりに揺れる影や、ページ全体に無造作に配置されているオブジェクトも超リアル。
高級感のあるキッチン用シンクの販売向けランディングページで、商品の背景を語るストーリーテリング手法が採用されています。
ブランドロゴの一部を、各ページへの遷移アニメーションとして活用した例。世界の多様なアーティスト25名が、「Make New」をテーマに制作したした映像も◎。
社名に風が入っていることからもわかるように、風を見事にウェブサイト上で表現する、さまざまな仕掛けはさすが。
マウスを左右に動かし、自転車に乗りながらコースを一周できる、2022年に増えた体験型ウェブサイトのひとつ。
パナソニックの歴史や新商品について、サイト内をめぐりながら体験できる未来型ウェブサイト。読み込みに時間がかかります。
カクテルのつくり方や歴史、限定商品、ギャラリーさらにはラップライブまで盛り沢山。
左下にあるエレベーターをつかって、3階建てのビルを歩き回ってみましょう。
癖のあるフォントを見事に生かし、3Dイラストで描かれた動物のキャラクターたちがふわふわと浮遊したヒーローセクションが注目を集めます。
マウスでクリックした場所にキャラクターが移動、バスなどを避け、コンテンツをめぐります。
いたるところに面白い仕掛けが隠されています、探してみましょう。
絶妙な淡い配色、タイル状に並べられた画像レイアウト、絶えず変化するグラデーションをつかった背景など、細部までこだわったデザインが素敵。
なめらかな動きを加えた、永遠に続く上下スクロール。
ウェブサイト全体は、ブラウン管テレビで映し出したような、 じりりとしたGrainエフェクトも印象的。
まるで建物の中に入り込んだような、たっぷりな没入感を演出したプロジェクトページ。
エジプトに接するスーダンのナイル渓谷には、むかし200を超えるピラミッドがある都市、古都メロエがありました。オンラインで歴史を知ることができ、ピラミッドを実際に3Dビジュアル化、マウスで移動、触れることができるようにした画期的なアイデア。
Getty Villa Persepolis Reimagined
かつて世界の中心と呼ばれた、今のイランにあたるアケメネス朝ペルシアの都ペルセポリス。歴代王の宮殿跡など、壮大な建築群をウェブ上で巡ることができる新しい試み。
革新的な空間作りで世界的に有名な、ロンドンにある建築デザインスタジオのポートフォリオサイト。
水平方向への、思わずページを最後までスクロールしたくなる、心地よいアニメーションが特長。
世界中での冒険を存分にたのしむ、これまでになかった旅行ツアーの提案。各ツアー毎に異なるレイアウトが採用されていて、まるで雑誌をめくっているような感覚にさせてくれます。
ドバイで来月まで行われている万博の公式サイトで、各パビリオンを紹介したインタラクティブな仕掛けや、ダークモード対応など面白い仕掛けが目白押し。配色はもちろん、シンプルな図形シェイプや太字フォントなど、レトロデザインの参考に。
スクロールで地図をずらし、クリックとドラッグ操作で街中を探索できる、超インタラクティブなウェブサイト。
ウェブサイト全体を探索できる、立体的な3Dマップ表現したクリエイティブなデザイン。
マップ上を十字キーでキャラクターを操作しながら、コンテンツの情報を集める、インタラクティブな最新ウェブサイト。
キャラクター名を決め、自分だけの冒険をはじめることができる、もはやゲームのような新感覚ウェブサイト。
ダイヤモンドの0.0001%しか存在しないと言われる、「ピンクダイヤモンド」の歴史をめぐるウェブサイト。石をぶつけるようなクリック音もナイス。
世界的な盛り上がりをみせるNFTマーケット向けウェブサイトで、まるでSF映画のような未来を感じるデザインが特長。
90年代風のノスタルジックでレトロなイラストを多用した、ユニークで楽しい雰囲気のウェブサイト。各パーツに動きが加わることで、オリジナリティーのある一度見たら忘れないデザインに。
2022年を代表する、90年代レトロブームの再来をテーマにしたウェブサイト。
パステルカラーの配色や、ピクセルドット風フォント、くるくるまわるホバーエフェクトなど、どれも参考になりそう。
CSSのみで「Gameboy」を完全再現、さらにウェブサイト全体をゲーム風に仕上げた、フリーランスデザイナーのポートフォリオサイト。
ウェブサイト全体に描かれた、カラフルでユニークなイラストを、ドラッグしながら隅々まで回ることができます。建物の中に入ると、音がこもったような、さりげない演出も素敵。
母の日に合わせて公開された特設ページには、色とりどりのカラフルな花がページ全体を飛び回る無限スクロール。英語で閲覧できることもあり、世界でもちょっとした話題に。
ページ上でマウスを長押しすると、サンフランシスコやシカゴ、マイアミなどさまざまなアメリカの街を、音で体験ができる新しい試み。
マウスを上下にドラッグに合わせて、画面の中央にある球体がぐにゃりと曲がる体験型サイト。自分だけのアバター作成など、パーソナライズ化が重要なファクターに。
ページ全体に広がる波紋エフェクトにはじまり、 和楽器集団による演奏など、一度見たら忘れなそうなサイト。コンテンツに進むにつれ音量がさがり、最後のフッターでふたたび最高潮に。
エレガントなフォント使い、 重なりのある自由なレイアウトなど、どれもサイト制作の参考になりそうな仕掛けがたくさん。
満点の星空をテーマに、流れ星のようなSVGラインアニメーションが素敵な、美容系ウェブサイト。
コンテンツがモバイル幅で作成されており、ロゴやナビメニュー、商品名などがコンテンツ外に固定表示されています。モバイル幅で作成されたWebサイトの考察で、詳しい解説や使いどころ、他のサンプル例も一緒に紹介されています。
平面方向だけでなく、縦方向にも移動できる立体型のブロック消しゲーム。高得点を狙って、ゲーミングモニターやデスクトップPCが当たるチャンスも。
障害物を避けながら高得点を目指すオンラインゲームで、80年代のアーケードゲームを連想させるノスタルジックな映像に釘付け。
矢印キーを操作しながら最速タイムを目指して競うオンライン・レーシングゲーム。光のラインに沿って走ることでスピードアップ。
Dumpling Delivery by Mailchimp
餃子の種類を選んで、ミニゴルフの要領でゲームクリアを目指しオンラインゲーム。秀悦ブランディングでおなじみ、Mailchimpの最新プロモーションページ。
フランスにあるハンバーガーレストランのホームページ。商品ページは、まるでブラウン管テレビに映っているようなザラザラ感まで表現されています。
2022年に紹介したウェブデザイン一覧
関連記事: 流行先取り 注目の最新Webデザインおすすめ30選まとめ
関連記事: Webデザインに悩まない、心をつかむ最新サイト30選まとめ
関連記事: コンセプトをうまく伝える最新Webデザインみほん帖37選
関連記事: これからどうなる?おすすめ世界の最新ウェブデザイン30選
関連記事: Webデザイナーが参考にしたい、世界の最新ウェブデザイン34個まとめ
関連記事: Webデザインに携わるすべての人へ!アイデアの参考になる世界の最新Webサイト37選
【総まとめ】2022年に話題になった世界ベストWebデザイン厳選50個はPhotoshopVIPで公開された投稿です。